(PR)

「小さなお葬式」 のこの広告、ちょっとまずくないですか?




仕事柄葬儀関係の調べ物が多いので
ネット画面に表示される広告も葬儀関係のものが多いのですが
先日こんな広告が・・・

小さなお葬式写真
(モニター画面を撮影)

ふーん葬儀の保険ねぇ・・・

と思って思わずクリック。

するとリンク先は
葬儀屋紹介業の「小さなお葬式」のサイト

そのリンク先のページ
単なる会員割引制度のことを
「葬儀の掛け捨て保険」
って言っちゃってるんですけど・・・

小さな保険写真

これ、大丈夫なんですかね。

別の箇所では「まるで葬儀の掛け捨て保険 」という表記になっているけど
どちらにしろこれアウトじゃないかな。

保険関係の表記って広告規制がかなり厳しいですよね。

保険でないものを
保険のごとく誤解させるような広告は大丈夫なんでしょうか?
いままでいろいろ問題のある記事を発信し続けているようですが

今回はさすがにちょっとまずくないですか?

通報先は金融庁?それとも消費者庁?

親会社のアルファクラブさんは
このこと御存じなんでしょうか?

(追記)

不明瞭写真

↑「不明慮」っていう言葉は無いです。
今回このページの製作スタッフは更迭した方がいいのでは?











10 件のコメント

  • 保険って言葉を簡単に捉えてますね OTL

    こんな方々に使役される自分達が、、、(涙)

    困ったものです。

    あと、不明瞭をどう間違えれば
    不明慮って変換してくれるんでしょうか?
    最近の変換ソフトには、
    ありもしない単語が登録されているのか?

  • こんばんは 私もそのバナーに誘導されました。

    誇大広告の管轄は消費者庁です。本当に保険と偽っていれば、金融庁です。

    金融商品の販売等に関する法律違反ならばつゆ知らず・・・

    人をだまして財産を処分させた場合は、刑法にいう詐欺罪です!

    結構、勘違いする人が多いと思います。強いお方に通報してほしいです。

    「不明瞭」を「不明慮」にしたのは単なる変換ミスですね!ATOKなどで
    「ふめいりょ」とたたいて0番をしていすると「不明」と「慮」になるのを確認しました。

    変換ミスにも気付かないとは、ビックリ! です。ドジ!

  • LAW様
    これまでもグレーゾーンの広告多かったんですけど
    これはアウトっぽいですね。

  • 「保険」との言葉自体は保険業以外でも、ゴルフや麻雀等でも使用される
    慣用語であり、この会社の表記では「セーフ」です。(名称独占はない)
    誤解を招く表記であれば「不当表示や事実誤認(優良誤認)」とも言えますが、
    医療法等と異なり「表現や表示の縛りがない、何でもアリ、言った者勝ちの葬儀業」では、これは「セーフ」でしょう。
    最終的には「個々のモラル」です。

    保険業の基本の「多数の法則」で言えば、最大手であり取扱い数が莫大な会社
    ですので「1コイン」の利用者は多いのでしょうが、保険としての機能を有していない
    単なる「会員書扱い」でしかありません。
    各葬儀社も自社HPで、「500円葬儀保険」をうたえば良いだけです。
    ただし、HPの下の方に小さな文字で「500円葬儀保険は保険業法で定める、
    保険ではありません」と入れておけば問題はありません。

  • prof様
    >最終的には「個々のモラル」
    イコール無法地帯ということになるのですが・・・

  • コメントを残す