(PR)

葬儀屋さんがスマートフォンに入れておくべきアプリ




葬儀屋さんにお勧めのアプリです。

全国タクシー
日本タクシー

葬儀屋さんて初めて行った式場やお寺で、帰宅される遺族や参列者のためにタクシーを呼ばなきゃいけないということがよくありますよね。
 
これまでの手順の問題点としては
1.近くのタクシー会社の電話番号を調べなければいけない
2.ここ(式場)の住所どこだっけと調べなければいけない。(式場の名前や建物名は覚えているのですが番地までは正確に覚えていないことが多いのです。)
3.オペレーターにタクシーを探してもらってる間は遺族の対応が難しい。
4.タクシーが到着するのを待っている間の遺族の対応が難しい。(そしてこういう時に限って遺族親族が次々に席を立って帰りの支度を始めるので、忘れ物の注意等とても慌ただしい。)
以上の問題がこのアプリなら解決できます。
全国タクシー
<http://www.meitaku.co.jp/news/info131001.html>

基本的な操作はアプリを立ち上げてボタンを押すだけです。

待ち合わせ場所はGPS機能を使って自動的に送信されます。
建物の名前を入力する欄があるので、私は念のため、そこに式場名を入力しておきます。
また到着したら声をかけてもらうことも選択肢として選べるので、タクシーを待ってる間もずっと遺族の対応に専念することができます。
さらにご遺族が帰る時間がもはっきりしている場合は、1時間後以降ならば時間指定も出来るのでこの機能を使うこともアリだと思います。
ただし、(葬儀屋さんには言うまでもありませんが)出棺に使うのはリスキーなのでお勧めしません。
たまに探しても見つからない、と言われてしまうことがありますが、そういうときは悪天候などが原因でタクシーが捕まりにくい状況なので、
アプリ>電話で探す
という優位性は変わりません。 

(ちなみにこのアプリを開発したタクシー会社の日本交通に関してはこういう記事を書いたことがあります。
 できる奴も切り捨てるべき理由
まれに自分自身で日本交通さんを利用するときは会長の川鍋さんのことを運転手さんに根掘りは掘り聞いています。やっぱりというか当然というか運転手さんによって同意する人もいればちょっと疎ましく感じている人もいるようで、温度感はまちまち。経営って難しいですね)

またお客様の自宅を車で訪問して駐車スペースがないということも多いですよね。近隣の駐車場の場所と混雑状況を知らせてくれるアプリもあるのでこれも入れておきましょう。











2 件のコメント

  • 私は、「Eight」がお奨め。
    無料の名刺管理ソフトでは、1番かも。
    名刺交換当日に撮影をすると、殆ど何もせずに使えます。

    無料なので仕方がありませんが、外国の名刺は不適です。

  • prof 様
    私はSCANSNAPの付属ソフトを使ってましたが
    開発が止まったらしくどうしようかと。

  • コメントを残す